7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

由利本荘市議会 2022-12-07 12月07日-02号

介護認定障害者認定判断基準が異なるため、要介護認定を受けた高齢者が必ず対象になるわけではありません。 横浜市の場合、障害者控除であれば、身体障害者3から6級に準ずる方、知的障害者に準ずる方、認知症に準ずる方といった基準を示しています。特別障害者控除なら身体障害者1、2級に準ずる方など基準となる障害程度はより重くなります。

仙北市議会 2020-06-26 06月26日-05号

日本では、補聴器購入に対して、障害者認定を受けた場合や児童の難聴などには補助制度はありますが、加齢性難聴には何の補助もないため、年金のみの低所得高齢者初期難聴の方は購入を我慢しがちです。 高齢者難聴をきっかけに認知症やうつ病になるような事態をなくし、社会参画を長く続けることを可能にするためにも、加齢性難聴者補聴器購入に対し、医療保険適用化ないしは公費助成制度の創設を強く要望いたします。 

仙北市議会 2007-12-10 12月10日-02号

最後に、障害者認定対象認定書の発行についてですけれども、市長は先ほどの答弁で障害者認定介護認定は別のものというふうなことでありましたけれども、これは昔は別だったと思います。昔というか最初のころはそこまで話がいっていなかったと思います。 

仙北市議会 2006-12-12 12月12日-03号

いずれそういうものが必要ですけれども、ただ先ほど市長が申し上げたように、ある程度の規約というか、定めたものがなければということですが、それは要するに要介護認定障害者認定のやり方がちょっと違うということになってございますので、その辺の整合性というか、例えば障害程度1級に該当する人は要介護何の人が該当するかというようなことをまず1つ決めなければならないと思います。 

  • 1